投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

記憶力を5倍にする秘策があるってほんと?あるんです!

イメージ
こんにちは! まさじろうです 毎日毎日 英語数学理科社会など することは山積みですよね 部活の後のしんどい時間に 塾に通って、授業を受ける 自習室に入って 苦手をつぶす。 志望校に合格するために なんらかの努力はしてますよね でも、その努力がもし 無駄になってしまっているとしたら そう考えるだけで かなり怖いですよね 残念なことに人間は 忘れる生き物です。 新しい情報が入ってくると 前の情報はどんどんと 抜けていってしまいます 結局毎日勉強しても その分だけ忘れてしまっていて 点は上がらない。 苦しい日々は 全くの無駄だった なんてことに なってしまいがちです。 ですが、 あることをするだけで! 忘れることが少なくなり、 成績もかなりのスピードで 上がっていきます!! 努力すれば努力した分だけ 点数として表れてくれます! 神戸大学ももう 手の届く位置まできますよ! そんな、勉強効率を グーンと上げるあることとは! 前日の復習を絶対に行うこと です。 朝の通学時間や、勉強前に 前日勉強したことを10分でも 思い出してください。 覚えたことを思い出すことで 頭に定着させることができます 逆に、1度は覚えても 思い出そうとしないと すぐに忘れてしまいますよ! 今日の分の勉強を始める前に 必ず、前日の範囲を 復習する習慣をつけてください! 予習復習が大事とよく言われますが 特に復習だけは必須ですよ! そこで! 今すぐ!! 昨日勉強した内容を 思い出してみてください こんな単語覚えた、とか こんな問題はこういう解き方、とか なんでもいいです。 前日の勉強の内容を言えない人は 勉強してる意味がない状態ですよ やりっぱなしはやめて 繰り返し、問題を思い出すことで しっかりと実力を伸ばしましょう! 読んでいただき ありがとうございました! by まさ

〇〇をするだけでセンター英語長文9割取れちゃう裏技とは!

イメージ
こんにちは! まさじろうです 今回はセンター英語の 長文の解き方です センター英語は 長文の配点がかなり 高い傾向にあります。 長文でしっかり点を稼げれば 英語8割は約束されます。 ですが、長文を読むためには 単語、文法、イディオム の知識が必要となります 単語が分からなければ 文の内容がわからないし 文法が分からなければ 何言ってるのかわからない 長文を完璧に理解するのは レベルが高いといえます もし、単語と文法を完璧にしても すべてを読むには 時間オーバーになることもあります センター英語は文字数が かなり多いので焦りもあります 英語は僕も大嫌いで 長文なんてみただけで くらくらしました ですが、あることを意識すると 問題が分かる、解けるように なったんです! この「あること」を知らないと 英語に苦手意識が消えず 最後まで足を引っ張ってしまい 案の定不合格の未来です 逆に知っていると、 長文がすらすらと解けるようになり センターの得点爆上げ! センター後の判定も A,B判定をもらい 自信をもって二次試験挑めます! そんな、窮地を救ってくれる 英語解答テクは! 因果関係と逆説に マークを付けること です。 長文は絶対に因果関係が 書かれています。 例えば おなかがぺこぺこだから ご飯を食べに行く といった、 原因とその結果ですね 長文はこの因果関係を聞く 問題がほとんどです。 それと、 逆説にも注意です 逆説とは、 僕は学校に行った だけど、今日は日曜日だった のような、 前の文の流れを 否定すること です。 この二つのポイントで 長文の重要な個所をを 絞って理解することで わからない文は 飛ばして読むことができます 因果関係、逆説に関係ない文は それほど大事ではないからです そこで今すぐ! 因果関係、逆説を表す 接続

自分に自信をつける!あの存在が心の支えに!

イメージ
こんにちは! まさじろうです 今回は、受験期に 一番心の支えになってくれるもの について話していきます 受験生は精神力が大切です でも毎日毎日机と向き合って 試験では結果はあまりでなく 先生、親からのプレッシャーもあり どんどん気分は落ちてしまいます そうしているうちに だんだん勉強が苦痛でしかなくなり 妥協をしてしまいます そうなると当然 大学には落ちてしまいますよね 周りからの期待に応えられず 塾代や予備校代も 負担がかかってしまいます メンタルケアは 受験生の生命線だといえます この記事を読むことで 自分の頼れるものを確立しましょう そうすると、不思議と すべてがうまくいき 成績も自然と上がり 見事合格をつかめます! それほどまでに 自分への自信、 頼れるものの存在は大きいです! 漠然としてますが 本当ですよ! 自分を信じることができれば 迷いなく日々の勉強に 身を入れることができます では! 僕が紹介する受験生が 一番頼れるものとは! 得意教科の存在 です。 この存在は親、先生、友達よりも 自分の心の支えになってくれます 得意教科は特にないです と答える人はいますが そんな人はいません 周りの同級生と比べて 点が低いとかは関係ありません 自分の得意教科は自称で 大丈夫です! 決まれば、とりあえず その教科だけを勉強していきましょう 自分の得意教科を 誰にも負けない教科 にする勢いでです。 自信がある教科が ひとつでもあることで 心に支えができます。 この支えは 勉強中も試験中さえも 心から頼れる存在です! だから皆さん 今すぐ!! 自分の得意教科を 決めてください! 決まれば、その瞬間から 得意教科を聞かれたら 胸を張ってこたえるようにしましょう 自分に自信を持つことは 難しいかもしれません ですが、やせがま

高校は教えてくれない!原子物理ってどうすんの?

イメージ
こんにちは! まさじろうです。 今回は 原子物理学 についてです! 僕は大阪の公立高校に 通っていました。 公立高校は試験範囲を 授業で終わらすまでに時間が かかってしまいます! 原子物理の単元を 教えてくれるのは 12月なんです センター試験直前ですよ 難関大学は 中高一貫校の高校生との 戦いとなります。 中高一貫校は 高2で全単元を終えます。 ライバルに明らかな遅れを あなたは取っている ということになります! めっちゃ不安やし 普通に授業を待っていれば 間に合うわけがありません じゃあどうしたらええんや!と 大丈夫です! いい方法があります! その方法は 逆に原子物理を習うのが 遅いことがプラスになります! よって、ライバルたちを 出し抜き、合格を勝ち取ることが できます! 良いところばかりの 僕が教える方法は! 原子物理の単元は 完全に捨てること! です。 それなんも解決してへんやん! って人もいると思いますが 高確率で原子物理は 出題されません または出題されても 選択問題です。 自分で勉強するのも 原子物理は難しいので だいぶ困難であると思います だから! 原子物理は捨てて 力学、電磁気学をマスターしましょう その方が点は取れます! 捨てる勇気も必要だと 僕は思います! センターでは 原子物理が試験範囲になってから ずっと選択問題になってます。 なので、原子物理は すべての科目が完璧に なった後で十分だと思います そこで皆さん 今すぐです! 原子物理がセンターで 出題される確率と配点の バランスを考えてください 3%くらいしか出題されない かつ出題されても20点 の単元です。 それなら、100%出題される単元を より確実に取れるように したほうがいいですよね 現役生は時間がないので 工夫して勉強しましょう! 読んでいただき ありがとうご

公式うろ覚え?だったら覚えなくていい!

イメージ
こんにちは! まさじろうです。 数学にはたくさんの 公式がありますよね。 久しぶりに使う公式は 合ってるか不安になること ありませんか? 三角関数とか、 積分の簡単な公式とか 点と直線の公式とか うろ覚えのまま 公式を使おうとすると 全く違う答えになってしまいます センター本番 多分これ!っていう公式で 勝負しますか? その1問に人生が かかってしまいますよ! しかも、センターは 1問間違えばその次も間違える いつの間にか 点がほぼない... そんな状態になってしまいます! ですが、僕が紹介するのは 覚えなくてもいい! しかも確実! 目から鱗ですよね! この方法を知ることで 試験中、あやふやな公式で 合ってるか不安な状態に ならなくてすみます! その結果、見事合格を 掴み取れます!! それでは僕の 公式暗記いらずの 数学攻略法とは! 公式を自分で証明すること です! 学校では公式の証明を 毎回してくれますが 皆さん聞いていますか? 公式を証明することができれば 試験中に自分で公式を 出すことができるんです! 特にグラフと方程式の公式は 覚えにくいのでオススメです そこでみなさん! 今すぐ!! 三平方の定理の証明方法を 考えてみてください! 普通に覚えたあの公式にも 証明方法はあります 正方形の中に正方形の方法や 長方形の中に三角形 等の証明法があります。 わからない人は ググってみてください! 公式が覚えにくいと感じたら、 自分で求めてみてください そうすることで、 覚える量をかなり 減らすことができますよ! 読んでいただき ありがとうございました by まさじろう

書くなんて時代遅れ!今どきの単語暗記法

イメージ
こんにちは! まさじろうです 今回はみんな大嫌いな 英単語暗記 についてです。 難関国立大学なら 最低でも1500単語は 必要だと思います あなたは、英単語どうやって 覚えていますか? 1文字10回書く 覚えるまで書く なんてしてませんか? かなりストレスですよね しかも時間がかかる そんなことを続けていては 途中でめんどくさくなり 英単語暗記をやめてしまう 単語わからないと 長文が読めない センターでも二次試験でも 悲惨な結果となり 最終的には どこの大学にも ひっかかりません ひたすら書くなんて方法は 古典的なんです 昔の老害教師が 苦労させたがっているだけです 僕の伝授する方法は ストレスなく たくさんの単語を 覚えることが可能です 単語を覚えると 長文が驚くほど読めます 単語だけで英語の点が 跳ね上がるのはよくありますよ! それでは、僕が紹介する 単語暗記法とは! 単語帳をひたすら眺めること です。 1日の暗記範囲を決めて その範囲をひたすら 眺めてください。 だいたい覚えたなと感じたら 赤シートを使って見えなくして 簡単にテストしてください 覚えていない単語があるので チェックをつけて さらに簡単にテストしてください これを繰り返すことで 暗記をしていきます 書くよりも読むほうが 早いし疲れませんよね だから、短時間で 数多くの単語を覚えることが できます! そこで今すぐ! 今日、または明日の 目標単語数を決めましょう 1日の単語数は 少なくてもかまいませんが 多くても100個までに しておいてください 今は気合があっても 続けることが大事なので 続けれるレベルにしてください 単語をマスターして 長文さらさら読みましょう! 読んでいただき ありがとうございました

塾が勉強の妨げになる!最大のデメリットとは?

イメージ
こんにちは! まさじろうです。 あなたは今 塾に通っていますか? 通っている人が 大半だと思います 先生が教えてくれる 自習室が使える 一緒に勉強する友達がいる などと、 メリットは多いです ですが、 デメリットもあります! お金がかかる というのも デメリットなんですが、 塾で授業を受けまくれば 成績が伸びるわけでは ないんです! 塾の最大のデメリット に 気づかなければ 授業を受けるだけで 満足感に浸る お金が凄いかかる 塾依存の勉強になってしまう 自分で勉強する方法が 全くわからなくなってしまう 塾でなければ、 勉強できない ようになってしまいます! この記事を読んで、 塾のデメリットを 理解することで 他人に依存せずに 塾を最大限に利用すること ができます! お金もかけすぎることなく 親に迷惑をかけません! 今回紹介する 塾の最大のデメリットとは! 自習の時間が なくなってしまうこと です! 集団授業の塾 の先生は 1人1人に合った勉強は 教えてくれません よね 個別指導の先生でも その子がほんとに苦手とする 単元はわかりにくい ものです 自分の勉強しないといけない科目は 自分が1番わかっているはず! その科目を勉強する時間が 自習の時間 ですよね! 塾の授業を受けすぎると 自習の時間が減っていきます すると、 苦手が苦手のまま になってしまうんです! それと、大学生になると 塾はありません。 自分で勉強する力は これから生きていく上で 必須の力です その練習という面でも 塾依存は 危険な状態 であるといえます! そこでです!! 今すぐ!!! 1週間に塾で受講する時間と 自習にかける時間を 数えてみてください 受講:自習は 部活がある人なら3:7 引退した人は1:9 が理想だと思います 絶対に! 塾で勉強したからもういいや なんて思わないでくだ

センター物理9割取るためのマル秘メソッド!

イメージ
こんにちは! まさじろうです。 今回は センター物理について です。 解答欄は選択式 ですが、 何故か 間違えた答えにしてしまう 式で求めたはずの 間違いの解答が 解答欄にしっかりある あってると思ってたのに みたいな経験ありますよね! 解答欄も かなり考えられてるなぁ とつくづく思います そんな 間違った解答欄を 選ばなくなる方法 があります! この記事を読んで それを知っていれば 計算ミス 立式ミス が驚くほど減ります! その結果 物理100点! A判定! 春から晴れて 神戸大学生! となれます!! 逆に、 このままいくと 至る所で計算ミス 本番もボロボロ 絶望的な点数で 浪人または私立 となってしまいます! そうはならないための 目から鱗の方法とは!! 解答欄から答えを探す前に その答えが常識的に大丈夫かを 考えること です! 物理の 間違いに多いのが 符号ミス ですよね。 軸を上にとるか 下にとるか で 符号変わりますよね。 いつでも 自分は間違ってる という思考 は持っていてください 解答欄から選ぶ時に、 これほんまに合ってそう? と考えてください そうすることで、 符号のミスはだいたい 気づきます! ということで 今すぐ!! 以下の問題を考えてください 軽い物体と重い物体両方に 水平方向に同じ力を加えると どちらが早く走りますか? 当然 軽い物体のほう が 早く走りますよね そういう 常識的なイメージ を 試験中も考えてください! 物理は現実にも起きる ので イメージしやすいですよね。 イメージ、つまり 常識を考えること で 間違いに 早く気づいてあげてください! これは 二次試験でも使える ので 毎回考える癖をつけましょう! 読んでいただき ありがとうございました! by まさじろう

90%の受験生は出来ていない!図形の〇〇!?

イメージ
こんにちは! まさじろうです 今回は 図形問題の 必要条件十分条件について です。 図形は、 勘違いして理解したつもり に なっている人が かなり多い んです。 この記事を最後まで読まないと あやふやな知識 確信のない理解 で試験に挑み 試験作成者の罠にどっぷりハマり 点を根こそぎ持っていかれ 悲惨な結果に... ですが、 この記事を 読むことで! 図形の 正しい知識を知る と 自信をもって解答し 見事正解することができます! 周りより 知っていることが ひとつでも増えれば 周りに差をつける ことができ 合格に近づけますよ! そんな図形の 要点とは!! 定義定理に注意して 集合を考えること です! 定義 って言葉知ってますか? 定義の意味 は 「その言葉の元々の意味」 と言えばわかりやすいかも知れません 例えば、 長方形の定義は すべての角が90度です。 定義は逆も満たしていて 全ての角が90度ならば 長方形です。 次に 正方形の定義は 全ての角が90度かつ 全ての辺の長さが同じ つまり、 正方形は 長方形でもあります! でも 定理は逆を満たしません 例えば、 長方形の定理のひとつ 対角線の長さが等しい がありますが 対角線の長さが等しい ならば長方形 どうですか? 適当にクロスした線分2本かけば 長方形になるということですが おかしいですよね? こういう風に 定義と定理を使いこなせる と 図形の問題は簡単になります! そこで皆さん! 今すぐに!! 平行四辺形の定義と定理を 定義は1つ、定理は5つ 考えてください。 中学生で習いましたよ! 定義は 2組の向かい合う辺が それぞれ平行 ですね。 定理がわからなかった人は ググってください すぐに出てきます。 定義を意識すると 平行四辺形⊃長方形⊃

判定だけで受験校変えるな!最終的な判断法

イメージ
こんにちは! まさじろうです 模擬試験、センターの後は 志望校の判定 が出ますよね みなさん知っていると 思いますが、 現役生は良い判定が 出ないもんです。 心が折れて 志望校変えたい と 思ってしまう人は かなり多いです でも、本当に 第一志望 あきらめていいんですか? 正しい受験校判断方法 を 知っておかないと 十分合格の可能性もあるのに 受験校を下げてしまいます または、 合格の見込みが ほぼないのに つっこんでしまい浪人 浪人はかなり苦しい ですよ 可能性があったのに 第一志望ではない大学にいくのも 後悔が絶対残ります そうならないためには 無理をしない 冷静な受験校の 判断法が必要です! 今から僕が紹介するのは センターが終わった後に つっこむかどうかの判断法 その 人生をかける 判断法 方法とは!! ① 去年の合格最低点を見る ②自分の2次試験で 取れるであろう点を 客観的に推測する ③最低点と自分のセンター、 二次の合計を 比べてみる 以上の3点です! 2次試験の過去問1年分 を解き 採点をしますよね その点がほんとに 合格最低点を超え得るのか 超えそうならば センターの判定がD判定でも 出願する価値はあります! 根拠のない希望ではなく 冷静に自分で 判断してくださいね そこで! 今すぐ! 僕に 志望校と志望学科を 送ってきてください! みなさんの志望校のレベル、 特徴によって、配信内容を 工夫できるとともに、 志望校を発信することで 改めて、やる気を引きだすためです! 初心を思い出すことは モチベーションの維持に 非常に役立ちます なんで、合格したいのか を明確化すれば、 未来の自分を イメージできますよね! 受験は精神力の 勝負でもあります 良いイメージをもって 勉強していきましょう!

二次試験必出の「確率」簡単な必勝法がある!

イメージ
こんにちは! まさじろうです。 神戸大学の二次試験 数学は大問が5個あります だいたい毎年 出る問題は変わりますが 確率は必出です! ベクトルや、数列などと 組み合わされて 出題されます そのため かなり難しくなっています ほかの大問も 割と難易度が高いです。 二次試験では、大問5個中 2つは完答、3つは途中まで が 最低合格ライン です。 ですので! 確率が確実に解けたら 合格がグッと近づきます! 僕が紹介する 確率必勝法 を 知らないと 確率の問題を捨てる ほかの問題も 難易度が高く解けない 数学で足を引っ張る 全体的に手応えのない試験 案の定不合格 という未来に なってしまいます! そんな未来を回避するための 確率の必勝法とは! わからなかったら 全ての事象を書くこと です! 確率の難しいところは 式を立てにくいところ 必要十分条件を 正確に満たしながら解くこと です。 事象の全ての場合の数を 書くことで! 式も立てなくていい 必要十分条件も勝手に満たす 事象を全て書くのはすごく ダサいですが 最強なんです! 100個くらいの多い事象でも 割と書けちゃいます だって 試験時間は120分 ありますから! 数え間違いには 気をつけてくださいね! そこで!! 今すぐです! 以下の問題を考えて みてください! 大小異なる2つのサイコロがある どちらも2以下の目が出る確率 どうですか? 解けましたか? そうですね、答えは 1/9です。 この問題を解く時 (1,1)(1,2)(2,1)(2,2) の 4通りと数えた人 と 1/3の2乗 と 考えた人がいると思いま

英語苦手な人必見!最優先は〇〇!

イメージ
こんにちは! まさじろうです 今回は理系の人は 苦手になりがちな英語 です もう英語は絶望的だ と 自分は英語できない 何をしても無駄だろう そう思っていませんか? 実は僕も英語は 大っ嫌いでした! ていうか今も嫌いです! 模擬試験で高校の中 で 360人中 359位 の経験もあります しかも 一人欠席。 そんな僕でも!! センター英語では 常に8割は取れる力がつきました! ちなみに模試の最高点は 184点です(笑) 本番は焦りもあって 157点でしたが。 それでも苦手な教科にしては まずまずです! 僕でもこれだけ 取れるようになったのだから この記事を読むことで あなたも英語8割をとれます! でも逆に この記事を読まないと 英語5割、苦手なまま 神戸大学どころか 公立大学すらも落ちる 私立大学に通い 高い学費 バイトバイトバイトの おもしろくない日々に もしくは浪人 TwitterやInstagramで 遊んでいる同級生 を見て うらやましがる そんな未来になってしまいます! 神戸大学は二次試験にも 英語はあります。 要点をつかんで 対策をしましょう! それでは! 僕が紹介する センター英語の 最優先事項とは! とにかく長文が 読めるようになること です。 センター英語は 長文の 配点がかなり重く なっています 文法をひたすら頑張る 熟語覚える というのは大事なのですが 長文の流れになれること のほうが 圧倒的に点は上がります! 英語が苦手な人ほど 効果は抜群ですよ! 長文を解くには 語彙力 が必須です そこで皆さん 今すぐ!! 自分の持っている単語帳で 1200~1500単語 覚える期日を決めてください! そして、 一度決めた 期日は 絶対に守ってください! 後回しや途中でやめることは 受験を捨てる ことだと 思って

センター国語得点源は第〇問!最低7割!

イメージ
こんにちは! まさじろうです いきなりですが、 センター国語で だいたい何点取れてますか? はっきり言って 難しいですよね! 僕も大の苦手でした(笑) 問題読んでも 選択欄が 全部正解に思えて 最後は感! みたいな感じで 解いてませんか? そんな中でも 最低でも7割 は 国語はほしい です! でも 国語は上下が激しく 安定して取れる教科では ありません! だって、 毎回感でといてますから (笑) しかも 1問8点 て 大きすぎますよね それでも、取らなければならない 人生がかかってます からね 運で決まってしまったら あきらめきれません! でも、このままだと ずっと 4択問題に 命をかける運命 になります! センターの得点は 本当に人生を左右させます! そんな大事な選択 を ただ感で解く なんて いやですよね! まあそれも おもしろくないことも ないですけどね(笑) ですが、 実は、 勉強すれば結果が 確実についてくる大問が あります。 これは、 人の感性に 影響されません。 そこでしっかりと点をとって 7割を切らない。 これは誰でもできます。 そんな国語の得点を 安定させてくれる大問とは 古典と漢文 です! 古典は 助動詞 敬語、単語を覚えるだけ で 40点 は切りません! 漢文は 句法 を正確に 覚えるだけ で、 50点 を狙えます! 正直に言って、 現代文の力を伸ばすのは 簡単なことではありません。 いくら勉強しても、 受験科目の中で1番伸びにくく 安定しにくいといっても 過言じゃないです。 でも、古文漢文は 読めたら解ける ようになってるんです。 じゃあなんで古文読めないの? 助動詞を覚えてないからです。 あと単語もかなり大事です。 それが終わったら最後に 敬語についての知識 これだけで古文は読めます! 漢文はどうやったら 読めるようになるのか。 句法だけ暗記する