たった1つの工夫で勉強効率UP、大事なのは傾き?

こんにちは!
まさじろうです。




今回は
受験に成功する人
勉強法についてです




受験生はみんなが
一生懸命勉強します




なのに、
結果が出るのが早い人
または遅い人




かなり伸びる人
あまり伸びない人




差が開いてしまうことに
疑問を持ったことないですか?




その疑問の答えは
勉強時間、才能
だと勘違いしてないですか?




勉強時間と成績は
比例します





ですが、
比例の傾きを決める
要因、要素があります





その要素を知らないと
極めて0に近い傾き
で勉強しているかも




逆に知っていると
短時間で!!!
急激な成長ができます!




その要素の一つとして
一番勉強効率に響くもの



ズバリそれは

答え合わせのタイミング

です!




いつも答え合わせは
どのタイミングですか?




大問が全部終わった時?
大問2,3個終わってから?
1ページ全部終わってから?




一番効率がいい
タイミングは

小問1個解いた時!

です。




え?
そんな早くていいの?
と思ったあなた




物理数学において
このタイミングが最適です




なぜなら
小問1個間違えると
次の問題も間違えます





間違いには早く気付かなければ
苦しかった勉強時間

時間の無駄

であるといえます。




頑張って計算した結果
すべて無駄だった



こんなの嫌ですよね




勉強の方法を間違えると
全く成果が出ない




時間だけが過ぎる
という状況になります




そうならないためには
勉強法の改善
これが必須です


そこで!!



みなさんが
今すぐすべきこと



自分の勉強法は
ほんとに効果的か




と考えてみてください




ひたすらやみくもに
勉強している




そういう人は
もう危険どころじゃない
終わっています!




改善策が具体的に
見つからない人は




僕のブログを読んでください




確実に成績を伸ばす




そんな勉強法を
伝授していきます!




今日は
正しい勉強法
について話しました。




読んでいただき
ありがとうございました

コメント

このブログの人気の投稿

高校の宿題、真の意味

塾は講義受けまくればいいというわけではない!

〇〇をするだけでセンター英語長文9割取れちゃう裏技とは!